EC-CUBE4のシステムバージョンアップを行う方法ですが、アップデートプラグインを使う方法がとても簡単です。私もプラグインを使った方法でアップデートを行いました。
その他の方法については開発者向けのアップデート方法もあります。
EC-CUBE4の管理画面にログインした状態で、「オーナーズストア」 > 「プラグイン」 > 「プラグインを探す」から「アップデート」とキーワードを入力して検索すると表示されます。
上記は4.0.4〜4.0.5へのバージョンアッププラグインの例です。すでにインストール済みのため、インストール済みと書かれています。
さらに画面をスクロールしてみると、4.0.2〜4.0.3、4.0.3〜4.0.4…など、各バージョンからのアップデートプラグインがあることがわかります。
私はEC-CUBE4のインストール時のバージョンが4.0.3でしたので、以下の2種のプラグインをインストールしました
インストール後は、「オーナーズストア」 > 「プラグイン」 > 「プラグイン一覧」 から
という手順で最新版4.0.5にアップデートすることができました。
私はまだネットショップの構築段階でしたので、バックアップ(サイトデータとデータベース)を行わずにアップデート作業を行いましたが、運営中のサイトの場合は必ずバックアップ作業を行なってからバージョンアップを行うのが良いです。
今回はプラグインによるEC-CUBE4のシステムバージョンアップの方法をお伝えしました。
プラグインを使わずコマンドラインにて行う(開発者向けの)アップデート作業も可能です。以下は参考にページのURLを記載します。
EC-CUBE本体のバージョンアップ
(EC-CUBE 4.0 開発者向けドキュメントサイト)
https://doc4.ec-cube.net/update