私達がホームページ制作を担当させていただく場合(主には中小事業者の方)にお勧めしているサーバーとしてXserver (以下、エックスサーバー)を選ぶ場合があります(私達も使っています)。
エックスサーバーの料金は月額にすると約1,100円程ですが、手動更新・自動更新、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月の支払い方法と回数によって金額が変わります。自動更新でかつ、契約期間が長くなるほど割引が適用され月額換算すると安くなります。
微々たるものかもしれませんがコストの削減にもつながりますので見直しを検討してみましょう!
(私達がそもそも1ヶ月払いで特をしていなかったので、今回見直しました!w)
エックスサーバーにログインすると以下のような画面が表示されますので、画面上の料金支払いを選択します。
次の画面では「お支払い/請求書発行」画面が開きます。
契約しているサーバーID・プラン・サーバー番号・利用期限を確認して、支払いを行いたい契約のチェックボックス(サーバーIDの左)にチェックを入れ、契約期間を選択します。今回は24か月を選択してみました。すると3ヶ月契約よりトータル6,600円お得!と表示されました!
続いて画面を進めていくとお支払い方法の選択画面が開きますのでクレジットカードをはじめご希望の支払い方法を選択して決済画面へ進むのボタンを押します。
ここより先は実際にカード画面を入力する画面ですので、画面の指示に従いお支払いを進めてください。
続いて、独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)の適用をご紹介します。
24ヶ月でのお支払いと自動更新の設定が完了したらエックスサーバーの管理画面のトップに戻り、各種特典のお申し込みを選択します。
すると独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)という画面が表示されました!
この特典を利用するボタンを押して次の画面に進めます。
独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)取得申請という画面が開き、区分として「新規取得」「移管申請」「取得済みのドメインを永久無料に切り替える」という選択肢があります。
今回私達は取得済みのドメインを永久無料に切り替えるを選択してみました。
選択するとすでにエックスサーバーにて契約しているドメインが選択できるようになりますので、希望するドメインを選択して、選択したドメインを永久無料に切り替えるボタンを押します。
申し込みの確認画面が開きますので希望のドメインに間違いがないことを確認して、利用規約・個人情報の取り扱いに同意して、選択したドメインを永久無料に切り替えるボタンを押します。
無事に取得申請ができると以下のような画面で開きます。
契約管理ページのトップへ戻るボタンを押すと、エックスサーバー管理画面に戻りますので、ドメイン一覧を見ると以下の通り、毒時ドメイン永久無料特典(プラン特典)と記載されていました。
以上で、独自ドメイン永久無料特典(プラン特典)の申請手続きは完了です。
ここまで紹介してきましたが、私達自身も毎月払いにしてしまっていたために毎月1,100円を支払ってきました。
私達のように一ヶ月契約(毎月請求)でしたら、
24ヶ月(2年)契約にした場合ですと、
1,100円×24ヶ月 | 26,400円(1ヶ月支払い・自動更新) |
1,045円×24ヶ月 | 25,080円(24ヶ月支払い・自動更新) |
となり、1,320円お得。
さらに36ヶ月(3年)契約にした場合ですと、
1,100円×36ヶ月 | 39,600(1ヶ月支払い・自動更新) |
990円×36ヶ月 | 35,640(36ヶ月支払い・自動更新) |
となり、3,960円がお得となります!
ここにドメイン1つが永久無料となりますので、.comドメインであれば1,000〜1,500円(3年で3,000円〜4,500円)ほどは年間でコストカットできる計算となります。
スマホの契約のように縛られたくない!という気持ちにもなるかもしれませんが、ホームページ・メールアドレスは長期的にも活用することを見込みますので長期契約でお得に契約することも考えても良いと個人的には思います。
以上ですが、自分たちの契約を赤裸々に公開しながら、サーバーの見直しについてお話しさせていただきました。
サーバーの契約・見直し・管理も承っておりますので、サーバーの事でお困りでしたらご相談ください。